2009年5月31日日曜日

第五回東大生協OBの会、いよいよ本日、開催です!!

●第五回東大生協OBの会は、本日午後1時から、本郷第二食堂ホールにて開催いたします。

 今日の天気予報は、文京区は、曇り。すでにご案内していますが、新型インフルエンザ対策のため
『マスクをご持参下さい」(念のため)

・これは、お願いですが、ブログや思い出のアルバムの作成の為の『写真』提供をお願いしています。
 本日、会場にお持ちの方は、コピーをして、OBの会終了後に返却いたします。(担当:手塚)

・「元寮生」の方は、『寮・同窓会』の準備状況をお知らせいたしますので、受付か会場の中にいる手塚まで、お立ち寄り下さい。お声をお掛け下さい(若干の相談アリ)

  世話人一同、お待ちしております!!

2009年5月27日水曜日

OBの会より、当日の新型インフルエンザの対応について

■新型インフルエンザの対応について

 ・東大生協大本専務理事より、OBの会事務局に、連絡がありました。
 「新型インフルエンザの影響による五月祭の中止はない。ただ当日はマスク着用の用意
 して下さい」とのことで、OBの会事務局はそのようにする事にいたしました。

 ・世話人会では、当日の参加予定者にメール、ない方には、電話を分担し、連絡しています。

OBの会、開催まで、あと4日。タイトルの写真、替えました。

●OBの会は、31日でもうスグ。

 ・タイトルの写真を替えた。やや刺激があるかもネ。チョッとした過激さが、ある年代になると必要かも...。脳に刺激がないと老けるらしい。

 ・思い出もそうだ。チャレンジして、失敗や成功がある、必死でやった事は思い出す。大変だった事や苦い経験、思い出すと顔を赤らめるほどの出来事、辛かった事、悲しいかった事などを思い出す事が多い人は、案外、それは「幸せ」なのだろう。少ない人は少し不幸せなのかも知れない。

 ・OBの会に参加すると「元気がもらえる」と異口同音に皆、言う。なぜだろうか?少し、考えるとわかった。参加者を通じて、『若く、元気な時の自分に逢える』ことがあるのでは...。もう一つは、心の奥に感じる『幸せ感』なのでしょうか?参加者のある人は、OBの会は『安心感がある』と話していたことがあった。  

・生協は、「一人は万人のために、万人はひとりのために」と。この言葉は特定の考えのモノではなく、
皆が求めている『幸せ』の実現する為のポイントなんだと思う。

アトム的には「ギブ&テイク」と簡単解釈、躍進している組織や団体、特に企業がわかりやすい。共通点は『ファイブ・ギブ」と言うらしいが、顧客に5つ以上のギブをすると、事業が発展するとのこと。
さて、OBの会と参加者は、お互いに、『何をギブし合い、何をテイクし合うのだろうか?」

そんな訳で、写真を掲載された、水着スタイルの皆様方、とりわけ、女性の方々に一言。「みんなのために、一肌ぬいて頂きました」  感謝

2009年5月26日火曜日

大学生協東京事業連合・統一寮「隈部栄一郎」シリーズno.最終回


●「オジさん」のうれしそうな表情がよく表れている写真だ。このパターンは寮でもよく見ることがあった。
今では、セクハラなのかも知れないが、寮生とオジさんの間には、ある種の『絆』があった。
他の女子寮生も同様の経験があると思うが、今のそれとは明らかに違う。
でも、多少、若い男子寮生は羨ましいと思っていたのでは?自分もそうだから(お前だけ!?)
■ベビーには、写真を送ってくれて感謝したい。オジさんの持つ写真は、ター坊も真知子も「長野の家の倉庫にあるが、他人に貸してあるので」「プレハブなので、なんとか開けようか?」など相談しているが、寮関係の写真が少なくて困っていた矢先だった。
●このシリーズは、皆様からの写真があつまり次第、再開いたします。

大学生協東京事業連合・統一寮「隈部栄一郎」シリーズno.5


■大変、重要なミスをしました。隈部栄一郎氏の呼び名は「オヤジ」でなく『オジさん』でした。


 私は、「オジさん」と呼んだり「オヤジ」と呼んだりしていたのですが、寮生の大半は「オジさん」と呼んでいたことがブログを書いているうちに記憶がよみがえり、ミスに気づきました。ごめんなさい
●小諸山荘に遊びにいった時の記念撮影でしょう。
右手の中年男性の顔をウル覚え、田村省三さんとベビーとモッチャンと座っている人も顔もウル覚えで名前は当然、不明。女性の顔だけは見た事がある。長髪の人は??右後ろはマサカ「ター坊」?なのか? そしてカメラマンは「オジさん」だろうか?  続く。

大学生協東京事業連合・統一寮「隈部栄一郎」シリーズno.4


●2枚目は、なんかの宴会に思う、左手の上のプログラムが張ってあり、真ん中に「オヤジ」がいる。よく見ると「横山さん、伊藤隆志さん、神崎さん、渡部ミチコさん達がいる。
●オヤジは寮生の結婚式には、案内状を出せばきてくる。私の結婚式にも出席してくれた。案外、義理堅いオヤジだったのです。(次回、私の式に出席しているオヤジもアップしたい)

大学生協東京事業連合・統一寮「隈部栄一郎」シリーズno.3


今日、森泉(石川)和枝さん、通称ベビーから、このシリーズに突然、メールで送られた写真があった。
夕方5時にいつもののウォーキングを1時間半行い、6時過ぎにメールを開くと、「写真みつけた」とのタイトルで、早速、開いてみると、まずはこの1枚。
左からベビー、多分、石沢という名だったか?山田ハルミ(よく記憶がでた)他の二人は見覚えがあるようなないような(すいません)の5人のウラ若き女性たちの写真であった。小諸山荘・食堂にて?
さぞかし、オジさんも喜んだろうナー!若い子ばかりで。

大学生協東京事業連合・統一寮「隈部栄一郎」シリーズno.2

    THE 隈部栄一郎氏
●この人が「オヤジ」です。いい男でしょう?
寮生は元より、様々な形でオヤジにお世話になった人は数知れない。
メシ代がない時は寿司を食べさせてくれた。飲み代がない時も、飲ませてくれた。
遊ぶお金がない時は、ゴミ捨てをしながらドライブに連れてってくれた。
W大の総代会が暴力学生に妨害されそうになれば寮生を引きつれ、防衛にも。
東京学生会館にも支援に駆けつけた。  悪いことをやれば、親代わりにもなってくれた。叱ってもくれた。(あの棒でゴツンと。痛かったが嬉しかった)
多分、寮生の大半は「オヤジ」の事を忘れている人はいない。
この写真は4月にオバさんのお見舞いに行った時、壁に大事に飾ってあったオヤジの貴重な写真です。「かっこいいでしょう! いい男でしょう!」相当もてたと思う。しかも「豪快なのにやさしい」皆、田舎から出てきた寮生の面倒を見てくれた「東京の父親」だった。
あの寮にオヤジがもし居なかったらと思うと、多分、「灰色の青春」時代を過ごしたと思う。そこまでの存在だった。
●食堂でのダンスパーテイ、屋上でのビアガーデン(いつもオヤジはご近所のお詫びに回ってた) 私も即席バンドをやったり、友人のフォークバンドも呼んだ記憶がある。(法政のドラマーの名がでない)
■オヤジが生きていれば、90歳か91歳とター坊は言った。今年が33回忌?(そんな昔カナ??)いづれにしても、お墓参りは実現したい!(一人でも行くと決めてます。)

大学生協東京事業連合・統一寮「隈部栄一郎」シリーズ

●今朝、隈部貴裕さんより電話があった。懐かしい声が受話器の向こうから聞こえる。いつもルス電だった、ルス録が好きでない私は、残念と思いつつ電話を切っていたが、今回はルス録をしていたのが幸いしたらしい。アレコレと話が出る、飲もうか?横浜?新横?もう一人居ると言いと彼は言う、理由は私が三分の二を話すのでと。  なるほどナ。誰にしよう?なかなか出ないが、彼は「何年も(十数
年?)も逢っていない妹はどうか?」  バッチリ!!

●真知子君に即、tel。「阿佐ヶ谷なら、1時間は取れる」(彼女はオバさんの看病を日夜している)との事、折り返し、『ター坊』(もう50歳なのだが)へTEL、OKとなる。

■4月に持っていけなかったメロンも渡せるし、写真も返せる。更に、願わくば、彼とオバさんと逢わせたい願いがある。折角、兄弟も久々のご対面なのだ。(神に祈ろう!!)

2009年5月25日月曜日

高澤さんシリーズno12・最終回


笑顔の丸山さん(故人)
生協に就職して一番最初の上司は丸山さんだった。(家具売場)
丸山さんは生協との付き合いは長く、炭の業者時代からだと言う。超働き者で、よく汗をかいて仕事をしていた。仕事の本質を教えてくれた我が師匠です。一度、お墓参りに行きたいので、知っている人、教えてください。   ●若かりし頃の伊藤さん。3年前に大手術をして復活したのです。OBの会事務局長で活躍中なのは、皆様ご存知のとうりです。

高澤さんシリーズno11



●マイクもないのに歌うアトム、稲代さん「困った人ダネ」 萱森さん「次は私の番です」 江藤さん「もういい加減にしたら」とそれぞれです。











 周りを気にしない軍団、さすがの萱森さんも「まいったナ」

高澤さんシリーズno10

●赤門のところにある「学士会館」のビアガーデンですナ、懐かしい。萱森さん、江藤さん、福富さんとアトムがいます。 萱森さんは歌が上手で、なんと「カラオケ」の道場みたいな活動をしているとの事。お弟子さんも2ケタ近くいて、やっぱりその道でしたか 手術をしてリハビリ中ですが、また元気になったら、カラオケに必ず行きましょう!!

●江藤さんは、お孫さんの面倒で、大変らしく、あのマジメなお顔で、お孫さんをあやす姿、想像はできますか?

●福富さんはやや体調がすぐれない模様です。早く元気になってみんなの前に来て欲しいのですが...。


高澤さんシリーズno9


●何故か、いつも購買部に混ざっているもっチャンなのです。
●川崎さんやりんごチャンもいますネ。ベビーも。

高澤さんシリーズno8


●高澤さんの青春の一㌻ですネ!
素晴らしい景色と仲間たち。佐藤さんと業務の彼の名は?
宮下さんの奥様は三浦康子さんです。元寮生なのです。この前、電話をしたらお元気で、仕事も少々しているとの事。お二人とも山が好きだったのです。
佐藤さんの奥様は、ご存知、山口麗子さんで、彼女も元寮生でして、今も本部でご活躍中。同時に、本部で大内洋子さんもいます。彼女も元寮生ですので、早く『寮・同窓会』をやりましょう
●ところで、本郷書籍部の同窓会は開かないのは如何してなのでしょうか?アトム的には、開くなら、「のっぴきならない関係」もないけれど参加したいと思っています。少しはお手伝いもしたいくらいなのです。

高澤さんシリーズno7



●1974年のレク


珍しく、牧野さん・堤さんがいます。小川さんの後ろにいる四角いお顔の男性の名を忘れてしまいました。

高澤さんシリーズno6

●1973年5月

山の会の登山でしょう。懐かしいキスリングを背負っての登山。宮下さんや加藤さんや藤原さんたちがいます。もっチャンも。女性が多い登山ですが、何処の山でしょうか?

高澤さんシリーズno5

●1974年慰安旅行でしょう。

OBの会伊藤事務局長の伊藤さんも若く、松本さんご夫婦・米谷さん・池山さん(生前)しかも珍しく佐川さんがいます。帽子の彼女は「メガネ」と呼んでいて、正式のお名前は忘れてしまった。あとのお二人は存じ上げない方です。 湖があるとこで、何処でしょうか?

高澤さんシリーズno4

●1974年のレクリエーションでのHSの出し物です。アトムがかながわに移籍した後ですネ。伝統と伝説になった白波五人男にどこか似ているので驚いた。

高澤さんシリーズno3


●後ろの右側が高澤さんです。生協を離れてから、猛勉強をして彼は、学校の先生になっていた。今年が定年で「家庭菜園」もやっている。私もやっているので情報交換をしたいですネ。
●白衣姿は薬剤師の「ツシミ」さん?だったかナ.
●森田さんのとなりの男性は、森田さんの友人です。家具などでバイトをしてて、名前は????。(ヤバイな出ない!)
●右端の女性は及川(佐久間)さんで、東大の職員さんと結婚した。相手はよく写真コーナーで「山の写真」をプリントに来店。「山が好きなんですね」と及川さんが一言。
或る日、本郷三丁目で突然の遭遇、そこから始まったらしい。
●メガネの男性は、顔はかすかな記憶で、名前もまったく記憶にないのです。スイマセン。

高澤さんシリーズno2

●栗本さん・横山さん・森田さんの休憩タイム。

3人のウチ、栗本さんは長く生協に勤務していた。東京っ子らしく、チャーミングだった。が、OBの会へは1度も来ていないし、本郷購買部の同窓会にも来ない。結構ファンもいて、「彼女に逢いたい」「何故来ないの」と問い合わせが来る。ご本人の事情もあるとのことだが、逢いたい人もいるので少し考えてみて欲しいのだが....。

横川さんは、1年くらいの勤務だったらしい。今回、及川(佐久間)さんのお誘いで、HS同窓会に参加。神奈川の小菅ヶ谷に住んでいる。小菅ヶ谷と言えば、そこの店長をアトムがやっていた。再建をした思い出のある店だが、どこかで、すれ違ったときもあるのでは?(彼女は組合員なのです)

森田さんは、バイトだったが、正規より数段と仕事ができた。芸大では、多分、自治会の委員長もやった記憶がある。彼は、私の結婚式の挿絵を書いてくれた。お陰様で黒字になり、新婚旅行に費用も出てしまった。 謝謝

いよいよ今度の日曜日がOBの会!高澤さんシリーズno1

●学園紛争前の安田講堂前の広場は、生協職員の昼休み・バレーボールができた。背の高い人は書籍部の石原さんでしょう! 後ろを向いている背広姿は宮内さんだ。購買系は、地下で働いているので、天気の良い日は、オレンジ色の食券のB定食を食べてすぐバレーボールを興じた。
●B定食券で思い出すのは、券は、給与天引きだった。私は、遊ぶお金がなくなると、一に「前借」(常習者)、二に「たかる」(奢ってもらう)三に「食券」を売る、だった。

ブログに投稿したい方へのお知らせです。

■「アトムの青春」への投稿希望の方へ

 1.お名前 2.メールアドレス 3.ハンドルネーム(通常はコレで投稿) 4.電話番号(携帯含む)をお知らせ下さい。

 2.連絡先 esnpark@jcom.home.ne.jp アトムのアドレスまで

 3.ご自分で「ブログ」を出している方で「リンク」を張りたい方は、ブログのアドレスを連絡下さい。 
 

「ハルさん」シリーズno7・最終回

●福武元理事長、?,岡安元専務とハルさんで、この4人が、大学生協の共済事業の設立の立役者らしい。ハルさんによるといろいろなエピソードがあるという、いつかお聞きしたい。

●日生協で「共済・事業委員」をやった時があるが、当時はコープかながわは「ふれあい共済」(独自)で、日生協は「あいあい」という保険に近い大型共済をメインにしていて、議論になった。「あいあい」を展開する、コープこうべとコープかながわは真逆であり、日生協は、コープかながわの「おもちゃ共済」と影で笑っていたが、加入数と剰余高で圧倒し、実力で「粉砕」した。

●日生協の若手はかながわに訪問にきて「路線はかながわだと思う。我々も努力します」と...。
 その後、日生協は路線を全面的に変更し「たすけあい共済」をメインに飛躍的に発展した。
 時代は変化はするが「戦略」は変化しない点が大事だと...。

●岡安さんが高橋稲代さんの「喪主」をしていた。「どうしてか?」聞くと、「いろいろな関係」と言う。彼らしい。詳しくはOBの会で聞こうカ?

●山下さんがOBの会に参加する、昔、労組の委員長をやっていた時、理事会との攻防は見事で、凄い人がいると思った。私の奥さんが沖縄全軍労支援で、ご一緒させて頂いた。彼女は、帰りの飛行機のチケットを紛失、1日遅れて帰るというチョンボをした思い出がある。当時はパスポートが必要な時代だった。(チケットはポケットの中にあったが慌てたので...。)
そういえば、TV「カンブリア?宮殿」に出ていた山下さんは、司会の女性にいい評価だった記憶がある。

「ハルさん」シリーズno6

●ハルさんの青春時代の写真が、意外とあった。他の人もあると思う。写真は不思議なモノで、自分が持っていない写真の中に自分が写っていると凄く新鮮な自分に逢えるような気分になる。何気なく、机の中やファイルにしまってあるアルバムを見てみよう。誰かと一緒に写っていれば、ブログに提供しよう。その人の青春時代や人生のフィードバックになると思う。 「ほんの小さなボランテア」になるハズ...。


●購買部の同窓会で、スクリーンに写った映像を見て、宮内さんがつぶやいた「自分の知らない青春時代に逢えた」と。


●原田さんとベレー帽でメガネの人は誰かな?

●ハルさんシリーズでわかった事は、彼は、前傾スタイルが好きらしい。

2009年5月24日日曜日

「ハルさん」シリーズno5


●ハルさんはいないが、高橋忠信さんがいます。それと、手前が正崎さんでしょうネ。
この写真のサプライズは『ボール』がしっかり写っていること、山の上に突然現れた惑星みたいで、当時のカメラでよく捉えています。
でも、この山々も何処かで見た感じは気のせいでしょうか?
もう飲む時間ですので、明日に続きます。

「ハルさん」シリーズno4


●西武観光のバスで車中のシーンも珍しい。犬丸さん・小久保さんとアトムが知らない女性がいる。
●後部座席の窓がいい、丸みがあり、2つになっているのが、いかにもレトロぽっい。後ろにザックがあるので何処かの登山なのだろうか?
カメラマンは誰だろう?
●犬丸さんがこの間、OBの会に見えないのが心配だ。OBの会のメッセージ集をチェックしよう。
●小久保さんは一貫して参加されていないが元気なのだろうか?気掛かりだナ..。

「ハルさん」シリーズno3


●このシリーズでもっとも素晴らしい写真です。
海水浴場のシーンは貴重品です。男性が4人と女性が5人(一人見えないが)多分、カメラマンが男性だろう。
前で笑顔のグラマーの女性は、会田さんではないか!!彼女の水着姿は初公開となる、会田ファン待望の写真で、最初で最後のなるこの写真だ。
他の女性も生協の人達なのか?皆さんスタイルもいいです。来年のOBの会でもスクリーンに大写しするのが楽しみで、歓声や悲鳴が上がる事で盛り上がりそう!?

「ハルさん」シリーズno2


●何処で撮ったんだろうか?山がきれいで、さわやかな空気感を感じるシーンだ。
ポロシャツ、開襟シャツ、Tシャツとリゾートスタイルになってきたが、撮影した時代が違うらしい。
右端の方は知らない方ですが、この前の方でしょうか?

OBの会は来週です。5月31日東大生協・D2「ハルさん特集」

●この写真は、高橋晴雄さんが提供されたものです。

澄んだ空気と山々が美しい! リゾート地だろうか?「ハルさん」と池田さんと下を向いているのは誰?
意外とオチャメなハルさんだが、池田さんもつられてはしゃいでいる。

変なのは、誰もがスーツ姿である、駒場の後藤さんの写真もスーツ姿と登山姿と混成したシーンがあったので、後藤さんに聞いた。「何故、スーツ姿なのか?」すると、横で聞いていた、伊藤(久)さんが「あのナ、当時は通勤スタイルも、遊びも同じ服なんだヨ。着る物がない時代なんだ」と話しかけてきいた。


「アトムの青春」では、東大生協OBの会の情報と本郷購買部・同窓会の情報と大学生協東京事業連合・統一寮同窓会(準)の情報を写真をメインとして掲載しています。作成はアトムの個人の責任で行っています。従って、3つの団体の関係者であれば、どなたでも掲載いたします。貴方の写真を是非、ご提供して下さい。ただし、すべて掲載するとは限りませんので...。

OBの会まで、あと1週間。特集

●東大生協の設立が1946年。もう60年以上も経過しているが、東大生協の諸先輩の献身的な活動のお陰で、昨年は剰余もしっかり出るなど奮闘している。現在の専務は「やり手」との評判がある(大本専務)。会社の寿命は、明治以来の統計によると、例外を除き、『約30年』と言われているが、その倍の年数も存在し続けている事になる。30年で終える理由は、3つある、一つは成功体験で、過去の成功体験が時代の変化についていけない、変化を恐れるため。二つめは、働くひとの年齢が上昇し、高人件費で利益が減少してしまう。三つめは、競争に負けてしまうためらしい。

●多分、大変辛い時期や変革を求められた時期があったと思う。その辺の話も先輩に聴くことは決してムダではないハズで、oBの会はその機会がある。そんな自分のアンテナを立てる事もいいのでは..。

■歴史の中で大事な点なので、今回、初めて掲載しますが「お亡くなりになった方々」です。自分が死んだとき、仲間が忘れてしまう事があるなら、少し辛いでしょう。一緒に働いていた高橋稲代さんが3月に逝去した。そんな事もあり、OBの会で、過去に遡り、お名前を記憶の限り(東大生協の名簿と)思い出して、スクリーンに映し出すことにした。(世話人の賛同)OBの会に事情のあり、参加できない方や記録の為、そのお名前を記載いたします。これを見て知っている方がいたら、その方を思い出す時間を...。


(敬称略・順不同で掲載します) 

 ・安藤孝司 ・麻田武樹 ・天谷終身 ・岩崎千江 ・池山喜三郎 ・飯田達美 ・飯盛登美子 ・宇佐美直樹 ・打田 昇 ・遠藤良平 ・大沼 敦 ・大和田政一郎 ・小川昌子 ・大田直樹 ・小沢秀雄 ・酒井良江 ・島野三次 ・白石はつ ・島津興光 ・鈴木慶子 ・田丸博三 ・高村真知子 ・高橋留蔵 ・高柳トメ ・川口辰之助 ・桐原良彰 ・菊池和子 ・斉藤マリ ・佐々木高志 ・斉藤観治 ・高橋秀吉・対馬満里 ・東条 求 ・長島よし子 ・仲田信行 ・早川利雄 ・橋本一枝 ・畠山素子 ・浜 富美 ・久留テル子 ・平井栄子 ・藤沢新太郎 ・松本 昇 ・宮沢泰晴 ・宮倉径子 ・藤川和子 ・松沢孝二郎 ・味田二郎 ・山内めい ・矢野克己 ・矢部久夫 ・小池虎男 ・久田珠江 ・神田泰男・川村康夫 ・鷹野晴一 ・堀口 保 ・佐藤     ・井上 尚 ・木幡啓治 ・牧野シゲミ ・牧野信行 ・吉田信子 ・柳 幸春 ・塚崎 宏 ・山岡雅人 ・畔上節子 ・保坂芙久子 ・石川洋一 ・高橋稲代 ・今井 尭                        合掌

以上の方々がOBの会・事務局で掌握できた方々です。この他に、ご存知な方は、是非、お知らせ下さい。お願い致します。
OBの会では、この間にご逝去なされた方々のご冥福をお祈りし、黙祷を参加者一同で行っています。

2009年5月22日金曜日

早稲田生協の元寮生、田畑氏からの手紙。

■田畑氏からの手紙(原文)■2009年5月20日アトム宅着

お久し振りです。早大生協OB会の川上さんから統一寮の消息がらみで電話をもらい、一筆したためた所です。 旧姓、菊池裕子、私の女房を通じて、手塚さんが「あの頃の仲間」と出会う機会を企画されていることは聞いていました。勿論「アトムの青春」も早々に見ました。懐かしいですねえ。早稲田勢は、横川(金沢在住・まだ大学生協)笠原(人材派遣)、峰岸(コープぐんま理事長引退)その他、生協を離れた人も多くいます。私自身は、東京生協→都民・コープとうきょう→日生協15年を経て、3年前定年退職しました。アルバイトで仕事は続行しています。早大生協OB会は東大同様、キチンと同窓会を続けており、生協関係の情報はそれなりにあります。  何しろ40年をこします。早くしないと寿命が....

ター坊と会ったのは...忘れてしまうくらい昔です。真知子が元気でやっていると聞いたのも、昔のこと。 でも何と言っても、青春の原点が板橋南町にあったことに間違いありません。夜中に忍び込んだり、でもあの頃の私はマジメすぎた。   さて、長々と書きました。機会がつくれるようでしたら、少しはお手伝いします。 よろしく....。

●以前、ブログで紹介した写真の中で「エンタープライズ入港反対・佐世保」で、田畑氏と駒場の瀬脇(現・田中)さんと私が写っているのがありました。あの写真は1968年当時のもの。40年以上も経っています。先日は、瀬脇さんからも電話で「森泉さんから、あなたの写真がブログに載っているワと聞いた
、とても懐かしい!」と。早く、この3人が逢えるようにと..。皆様のご協力をお願い致します。

大学生協・東京事業連合『統一寮・同窓会』開催を呼びかけます。!

●私達は、大学生協事業連合・「統一寮・同窓会」開催を呼びかけます!!

1.三浦(高橋)美智子 2.宮下(三浦)康子 3.隈部(山際)なおみ 4.石川(佐藤)洋子 5.山野内(会田)勝子 6.石崎(榊)ヒナ子 7.田中(瀬脇)信子 8.中久保(鈴木米子) 9.西塚節子 10.大石喜久枝 11.田畑(菊池)裕子 12.浅羽(光岡)亜子 13.須藤(富岡)知子 14.正崎敬二 15.菅谷 武 16.西塚喜代治 17.手塚忠男 以上が東大生協の呼掛け人。(旧姓・敬称略)

●他生協では、佐々木美代子・松尾民江・佐藤哲雄・伊藤隆志・田畑雅彦さん達の慶応・早稲田・連合関係の寮生が呼掛け人になり、法政の寮生が揃い次第、本格的な準備活動に入る予定です。

●東大生協の元寮生と思われる方々で、連絡先が不明な方は以下の方々です。
                                    (記憶の範囲なのです)
 1.外山国男 2.兼田(斉藤)正子 3.大久保勝利 4.安斉(女) 5.小高(女) 6.高尾(女) 7.
 八木(女)
●東大生協の元寮生では、以下の方がいます。
 1.石川祐司(OBの会で連絡) 2.馬場 瑛 (OBの会で連絡)3.笠井詔次(連絡済) まだ、いらっしゃるのですが把握されていません。

■次回の予定は、『隈部栄一郎氏のお墓参り』と呼掛け人・打ち合わせ会(第二回)を計画いたします。詳細はブログにてご案内致します。

OBの会開催まで、後、10日!史上最高に参加登録者に!

■参加登録者一覧(敬称略) 5/21現在

1.青沼 2.安部 3.石川 4.市橋 5.伊藤(光) 6.伊藤(久) 7.今井(隅) 8.薄葉 10.江尻 11.大石

12.大崎 13.大友 14.大野 15.大和田 16.岡部 17.岡安 18.荻津 19.小澤 20.小野(栄) 21.梶原

22.河合 23.菅野 24.黒岩 25.小出 26.古賀 27.後藤 28.小林 29.斉藤 30.坂口 31.佐川 

32.塩飽 33.清水 34.下田 35.下田(ミ) 36.正崎 37.鈴木(恭) 38.高橋(忠) 39.高橋(晴)

40.田口 41.田崎 42.田代 43.谷 44.田畑 45.塚崎(久) 46.手塚 47.仲田 48.西村 49.根本

50.羽鳥 51.馬場 52.原田 53.平山 54.広瀬(和) 55.深水 56.福沢 57.藤代 58.保谷 59.本田

60.山岸(健) 61.山口 62.山下 63.山田 64.山野内 65.須藤(友) 66.大本他2名 計68名 

■参加できないと連絡があった方は、5/21現在で46名です。

 尚、参加できない方も事務局まで、ご連絡をお願いいたします。

5/31当日、『写真』をお持ちの方は、受付でお預かりいたします。担当:手塚)
 (次回も上映予定の可能性があります。「私が写っていない」とならないようご注意下さい)




 
 

東大生協OBの会・開催まで10日!

●昨日、臨時世話人会が開催されました。

 世話人は誰が?という疑問に答えます?

 まず「W伊藤」で、伊藤光男事務局長・伊藤久美栄さんがいます。黒岩弘子さん・福沢チヨ子さん、今年から須藤知子さんが加わり、女性トリオに。さらに駒場の顔、後藤 健さん・食堂代表?鈴木 恭さん・江尻行広さんが続き、ご存知、高橋晴雄さんと藤岡武義さんが今年から新メンバーになり、末席はアトムがいます。(以上の方は世話人事務局メンバーです。名ばかり世話人は?失礼ながら未記入)

 それぞれの持ち味がうまく調和された運営は、かなり居心地がいいのです。特に、元エライ方々も居る訳ですが、東大生協の「幹部」の良さが一つあります。どなたも『えらぶらない』点がスゴイ事に尽きます。はっきり言えば、人格や能力などでイマイチなのに、何故かエラソウな方がいます。それがまったくないのです。一緒に飲んでいてもそうなのです。話は深く、わかりやすく、エピソードがあり、比喩も上手です。
一度、このメンバーと飲んでみる事をお勧めいたします。より広い視点・世界に逢えます。機会があればそれぞれのメンバーと交わしたお話のダイジェスト版でも、ブログで紹介したいくらいです。

●「思い出のアルバム」は10Pの資料と東大生協からお借りしたプロジェクターで35分上映をしました。
話題というか、関心事というか、意外な画像に意見がでました。

 『お亡くなりになった方々』のシーン(今回初めてです。OBの会でも、ブログでも未公開)でした。
 ・名前が出ていない人がいる・いつ頃までの情報なの?・○○さんはあったかしら?等などです。
 世話人の記憶の範囲で、掲載されていない方は2桁になったのです。(さすがですネ!)
 ・あとは「もっとゆっくり見たい」という意見が多く、大勢の画像は時間を増やし、少人数はやや早くなど、結論は35分間の上映時間を45分-1時間にして、他の時間を工夫する事になりました。
 
●いつも使用しているコンパクト・プロジェクターも携帯用として開発されたモノでソコソコのマシーンですが、今回のマシーンは「明るさ」「操作性」「フォーカス性」など、どれをとっても、私のモノより遥かの高性能で、多少、遮光が悪くても、バッチリ映りそう。本格的なスクリーンもある。
 福澤さんが本部に掛け合ってくれたお陰だ。(彼女はプロジェクターとスクリーンを本部から一人で持って来てもくれ、試写が出来た。感謝の二文字)
私のプロジェクターは本部に旅行ケースに格納し、5/31まで預かってもらう。そしてさくら水産へ。 

2009年5月21日木曜日

5月21日本日、臨時世話人会です

●今日は、5月31日OBの会に新企画として初登場する、「思い出のアルバム」の編集のために、先日、5月11日の定例世話人会に続くもので、世話人の方々は熱心だ。自分で提案し、自分で作成し、自分で上映するという完全請負型で、責任がメチャ重いンだが、今日は、そのチェックを受ける。

●今回の出来は、素材が乏しい点や技術が少ない点で60%くらいカナ。4月のHSの同窓会は、遮光などの環境が厳しく、50点くらいだった。でも皆、関心を抱いてくれた。その後、技術はやや進歩したハズなのだが?

●荷物(機材)を準備するのは、午前中だ、パソコン・プロジェクター・配線器具・20ページの資料10部等をキャスター付の旅行ケースで運ぶ、最近はエスカレーターやエレベターがあるので助かるがない時は苦労する。農作業で痛めたと思われる右手親指がモノを掴むと痛みが走る(歳か?)帰りは、学内のローソンで宅配便にしよう。(終了後は多分、いつものさくら水産なので...)

●高澤さんの写真のアップがまだなので、今週中にもお見せする事にしたいのですが、本日の会議次第ということでよろしくお願いします。

昨日、家の裏庭にあるビワの木が鳥にホンの少し食べられていたので、慌てて、ヨツ子さんと新聞紙で作成の袋を40袋ほど掛けた。以前、美味しいそうな時期に、一夜にしてヒナドリにすべて食べられてしまった経験からだ。ウチは、つばめが巣を数年間作ったり、ペットの猫が4-5回スズメを銜えて、家の中で飛ばしたりして遊んでいたり何かと鳥関係の騒動が多いが、庭に植えているトマトが心配なので、防鳥ネットを購入してきた。ミニトマトは鈴なり状態に向かい、「甘太郎」(tomato)は開花が進んでいる。

■大学生協東京事業連合・統一寮同窓会、準備中!

●開催準備というよりは、準備の準備。の段階と思うが、この間、OBの会伊藤さんを通じ、ユニコープ(大学生協全体のOB会)の事務局の永瀬氏(昔、アトムが東部・外大生協勤務時)から早稲田生協の元専務の川上さん(早稲田生協OB会会長)に連絡。メールで数回のやりとりの結果。川上さんも『ナント!』と表現した程のサプライズがあった。

●4月上旬に10名くらいの元寮生に連絡した。
 その中で、旧姓が『菊池』さんだ。携帯に出た。「今、伊豆に来ている。同窓会OK。呼掛け人、いいよ」(車中らしいが)との事で、電話を切る。(今は、田畑さんになっていた。)
4月25日「寮のオバさん」のお見舞いの後、打ち合わせを兼ねて飲み会で「早稲田はOB会があるらしい」との情報を得て、前出の流れになった。

●マサカの坂
 以前、フッと頭に過ぎった事があった。「田畑さん」どこかで聞いた事のある名前だが?(瞬時に忘却へ)そして、川上さんが「寮生と思われる名前を教えて欲しい」との連絡なので、『若狭・佐藤・田畑』の
数名を挙げてメール。返ってきた返事に「田畑雅彦さんと話ました。彼の奥様はナント、東大生協に勤務されていた方です」  ガーン!!

 マサカとは思っていましたが、あの田畑さんがあの菊池さんだったのです。(あのの意味を深く取らないで下さい?)OBの会に初参加との事(これも効果でしょうか?)

追伸:佐藤哲雄さんにも昨日、やっと連絡が着いたのです。(いつもルス電、5回目に録音した)
    定年退職しましたが、まだ仕事をしている。呼掛け人も快諾してくれました。
   後は「法政ルート」がないので、出来次第、「発足」へ。法政の寮生の連絡先、求む!!

★東大生協OBの会まで、あと11日!!

●参加者登録が63名らしい
一応、16日の締め切りなのだが。第一回が58名、第二回が62名、第三回が53名、第四回は59名(実参加)であり、過去最高の参加者になりそうな気配?ただし、当日の実参加は、プラスマイナスが一定数、発生するらしい、事前に料理を発注するので、見込んでいるとは思うが、収支に多少とも影響があるのでは?

●今回の開催にあたり、様々な影響があるのでは
 一つは、7年ぶりに開催された、本郷購買部同窓会が40名近い参加者で盛会だった、この影響が+か-かである。(初参加者が半数近い)もうひとつはブログの影響があるかないかだ。昨年はブログはなかった。今回の案内状に初めて記載され、ご覧になって、参加へのインパクト度の有無がある。ブログを発信しているアトムも強い関心があるトコなのです。もうひとつは新企画がある。「思い出のアルバム」の上映の企画で、この作成で時間を要し、ブログ発行が遅れてしまった(言い訳だが事実?)この企画も案内状に記載され、同時に「写真をお持ち下さい」となっていることから、OBの会に出席するだけのレベルから、一歩『参加型OBの会』に踏み出した事がある。すべて、世話人会のお膳立てのみでは、満足度が上昇しない。コープらしいOBの会になりそうな予感がする第五回OBの会が楽しみになってきた。

2009年5月10日日曜日

『寮の跡地ではなく、本体はそのまんまだった!!』

●池袋の北口から南町へ向かうが、乱立したビル群で、昔の面影はゼロ。ややお上りさん的な6人は、「この道でいいの?」「見たことのある建物がない」「間違っていないの?」とアチコチ見渡しながら歩く。
「そうこの商店街よ!」と普段は物静かな感じのヨネチャンが、急に早足になる。「ここのケーキ屋さんはよく利用したの」と解説も出た。元は小川だと思える花壇のある道に出ると皆、「ここ、ここ」と騒ぎ出した。寿司屋がある、昔、オヤジによくココの寿司をとって食べさせてもらった。W大の朝比奈君が私のツケを払ってくれた思い出の『橘寿司』だ。中を覗くと、アノ、おやじがいた。生きていた。懐かしい。

●右に曲がれば、寮があった所だ。少し前をカンナナがある、斜めにはハタボール。間違いないここだ。しかし予想どおりに、どこかの会社になっていた。4-5分その辺をウロウロしていた。「寿司とお酒でもどうかナ」と声を掛けた。帰るふんいきになったその時、「あそこを見て!」と誰かが言った。そのほうを見ても何にもなさそうなのに。 しかし、「寮よ!寮よ。」「ほら、あの窓枠、3階が女性、2階が男性で。」「そうだ、そうだ。寮だ」...。よく見ると、寮ではないか!あの4人部屋の、2段ベットの...!

●一行は、記念撮影を、それぞれのデジカメに納め、興奮冷めない状態で、寿司屋に。
おやじは寮の事も覚えていた。オバさんは出前に来ていたので、もっと覚えていたが、私はピッチが早く飲んだので会話は...?  でも皆、今日は来て良かった、同窓会が楽しみと話していた。

『寮のオバさん』のお見舞いに行ってきました。

●探し続けていた「寮のオバさん」に40数年ぶりにお会いできました。

4月25日小雨降る南阿佐ヶ谷駅に集合した元寮生。5名(写真にいないアトムと遅れた人1名)は、成田東に住んでいる、マチコくん(当時は小学生で今は40代後半に)が介護しているオバさんのアパートにお見舞いにお伺いをしました。

●オバさんは、パーキンソン症で、薬の副作用のせいか、肺炎を繰り返し、「気管切開手術」で、今では「流動食」中心になっていた。立ち上がれなく、意識もあるかないかだったが、呼掛けに反応した感じはした。顔のつやなどは、74歳には見えないくらい張りがあり、マチコくんの献身的な介護の姿は、皆の胸を熱くさせた。

●大勢の人が入れる部屋ではないが、5人前後なら大丈夫なので、是非、元寮生は、早めにお見舞いに行くことが良いと思います。

●当日の参加者は、旧姓で「高橋美智子・山際なおみ・鈴木米子・手塚忠男(東大生協)」「佐々木美代子」(後で、松尾民江が加わる)

●その後、池袋の『寮の跡地』に一行が向かう。

迫る、第五回OBの会!!

●OBの会のご案内は届きましたか?

 年1回の行事にも定着してきたOBの会が開催されます。今回は案内状にも掲載されていますが、ブログに掲載している写真を中心とした「大スクリーン?」で楽しむ企画が用意されました。(現在、パワーポイントで作成しています)


●3月28日の第五回本郷購買部同窓会でも、行いましたが、遮光やイスの配置で見づらい点があり、楽しんで頂けたのですが...。 今回に活かして再チャレンジします。


●OBの会のもう一つのお楽しみは、知る人ぞ知る「二次会」です。


 「OBの会、出席者の約半数が参加」(ご存知でしたか?)「安い・楽しい・気楽」の3拍子です。

 会場は『さくら水産湯島店』で、メトロに1分ですので千鳥足でも帰れます。それ以上に酔った時は

 4分で駅わきにカプセルホテルがあります。(検証済み・安い・綺麗・便利)HSの二次会も真似て

 ここでやりました。     「楽しいから、皆、おいでよ!!」(50人は入れそう?)池之端門から、忍の池で記念撮影?そして会場へ(当日、世話人がご一緒します)

再開しました。

●読者の皆様へ


前回以降、長い間にわたりアップを訳もなくお休みしました事を深くお詫び申し上げます。


読者の方から、「病気かしら」「旅行かしら」「アキたのかしら」等をメールを頂戴いました。


ご心配をお掛けいたしました。


本日より、再開し、一定期間(10日間)以上、アップができない・しない時は事前にご案内をします。


■休んだ理由は「仕事」で、セミナーのテキスト作成をしていました。もう一つは「家庭菜園」を少し


真面目に取り組み過ぎて、ハマッテしまいました。ブログもウォーキングも中断し、熱中していました。
●4月上旬よりタネ巻き、中旬に発芽したトーモロコシです。3年目にしてまともなモノができそうです。
このほかにキューリ・ナス・ピーマン・ししとう・スイカを栽培中です。庭も桜の木を抜くなどしてトマトとゴーヤを栽培しています。